こんにちは、土曜日ブログ更新担当のMATSUDAです。
今回は、なんと!
あの『よしもと興行』そして『京都伝統工芸品の京扇子』がコラボレーションいたしました新商品開発プロジェクト別名改め、『NEW扇子開発プロジェクト』のデザイン案が決定いたしましたのでご報告いたします。
【第2回大西常商店様、よしもと様へ向けてのプレゼン会議】

プロダクトデザイン学科教授北條先生のご指導により更なるクオリティUPを目指すことは毎回の事、第一回の会議で大西常商店様からご指示をいただいたデザイン案のみに的を絞りまして、グループ内で意見を交えたり、協力連携プレーをはかりつつ第2回プレゼンテーションに備えるのです。
そして、12/6(木)18:00〜第2回プレゼンテーションおよび扇子デザイン案決定会議が開催されたのでありました。今回選ばれしデザイン案の特徴をご説明いたしますと『男モノ5点、女モノ5点』の『計10点』。
男物と女物のデザインでは女モノのサイズが一回り小さい扇子となっております。
そして、上記の条件をふまえまして、今回の会議で決定いたしましたデザイン案達は多少のブラッシュUPを施しましてから2月〜3月あたりで扇子化されるのであります。どんなデザイン案になったのか・・・それは出来てからのお楽しみと致しましょう!
『今後の予定』
•商品に関する『タグ』『店頭POP』等の作成
•本プロジェクト活動に関する小冊子の作成
•某テレビ番組局での学生記者会見
•あの大物芸能人に学生が扇子をプレゼント!?
等々・・・
商品化に向けてのイベントや試練がまだまだ目白押しでございます!
今後ともまだまだ本プロジェクトから目が離せませんネ!
以上がご報告となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
MATSUDA
ラベル:よしもと