突然ですが5月より開始した当ブログ、今回の投稿で記事数が3桁に到達しました!
いつも、取材などでプロオペに協力して下さっている皆さん、ブログやFacebook、Twitterを見て下さっている皆さん……ありがとうございます!
プロオペはこれからも様々なプロジェクトをじゃんじゃん取材して、学内外への情報発信を続けていきます。今後ともよろしくお願い致します!
さて、今回皆さんにお伝えするのは、タイトルにもなっているコチラ。
【 後 期 プ ロ ジ ェ ク ト 説 明 会 】です!


10月11日(木)と 16日(火)の2日間、
後期プロジェクト説明会を行います。
時間と場所は両日とも下記の通りとなります。皆さん、奮ってご参加下さい!
[時間]18時〜
[場所]京都造形芸術大学 人間館1階・NA102教室
★11日(木)に紹介予定のプロジェクト一覧
『京都造形芸術大学イルミネーションプロジェクト2012』
『コクヨ×コクヨファニチャー×京造 PLAY-まなびのためのあそび-プロジェクト』
『虎屋京都ギャラリープロジェクト』
※『伝説の果実「シマサルナシ」ブランディングプロジェクト』は都合により中止となりました。
★16日(火)に紹介予定のプロジェクト一覧
『Kyoohoo プロジェクト2012(後期)』
『未来型ロボットデザインプロジェクト2012』
『ワールドウインドーディスプレイプロジェクト2013(前期)』
『二条城ライトアッププロジェクト2013』
★お問い合わせ先
プロジェクトセンター(人間館1 階教学事務室内)
(窓口)平日9:00~18:00 土曜日9:00~16:00 日・祝 休み
※掲載中のチラシは学内でも配布予定です。
PDFデータでの確認をご希望の方は以下のリンクよりダウンロードをお願いします。
チラシ表 / チラシ裏(プロジェクト概要文・募集内容記載)
「興味はあるけど、そもそもプロジェクトって何だろう?」
「参加することで何が得られるのか、ちょっとでも知りたい」という方へ
プロジェクトについての説明記事を作成致しました!
→よければこちらをご覧下さい。
説明会情報は以上です。
後日、学内でもチラシ配布や校内放送などで告知させていただきます。
その際もしプロオペメンバーたちに会うことがあれば、ぜひ声をかけてみて下さいね。
それでは、後期からもよろしくお願い致します!
(中村)
ラベル:プロジェクトオペレーション